男女共同参画の手作り紙芝居を制作
みんなが自分らしく幸せに生きられる恵那市をつくるため、「男女(ひと)のわ」ネットワーク※が、男女共同参画の手作り紙芝居を制作しました。こども向けと高齢者・一般向けの2つのシナリオがあり、本年度はこども園を中心に上演を行っています。
ご要望により、高齢者サロンなどでの上演も行いますので、希望の方は問い合わせください。
紙芝居の絵とシナリオのデータを無償で提供しますので、問い合わせください。
※男女共同参画の啓発に関する取り組みを行政と共に行う市民団体
(みさと愛の会での紙芝居上演)
(城ヶ丘こども園での紙芝居上演)
紙芝居シナリオ(概要版)_こども向け(PDFファイル 266KB)
紙芝居シナリオ(概要版)_高齢者・一般向け(PDFファイル 237KB)


お問い合わせ
担当課 企画課 行財政改革推進係
電話 0573-26-2111(内線347)、(IP)050-5808-9521
ファクス 0573-25-6150
応対時間 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分まで
最近の記事
- 笠置山なんじゃもんじゃウオーキング (2018年4月16日)
- 固定資産税・都市計画税第1期の納期限は5月1日 (2018年4月16日)
- ささゆりの湯がリニューアルオープンします (2018年4月11日)
- 「半分、青い。」番組展が始まります (2018年4月6日)
- 新田の桜まつり開催日の変更 (2018年4月3日)