農地等小規模災害復旧事業
最終更新日2017年5月10日
概要・目的
農地や農道、用水路などの農業用施設の小規模災害の自費復旧に対し、補助金を交付します。
内容
1時間当たり20ミリ以上または1日当たり80ミリ以上の降雨で、農地や農業用施設が被災して現状復旧する場合、補助金を交付します。
助成
農地は経費の50パーセント(上限20万円)
農業用施設は経費の65パーセント(上限26万円)
対象者
恵那市内にある農地の所有者か農業用施設の受益者
対象となるもの
- 復旧の経費が1カ所当たり10万円以上のもので、当年度中(3月末日まで)に完成できること
- 農地の場合は、復旧以降3年以上農地として耕作できること
提出先
農林課 農山村保全係
申請方法
恵那市農地等小規模災害復旧事業補助金交付申請書に事業施行計画書、位置図、施行前写真、見積書、確約書(農地災害の場合のみ)を添付して申請してください。
ダウンロード
小規模災害 申請書 (Wordファイル 45KB)
小規模災害完成届・請求書 (Wordファイル 36KB)
小規模災害 申請書(記入例) (PDFファイル 926KB)
備考
申請書の審査を行い、交付決定通知書をお送りします。
事業完成後に事業の完成を確認できる写真と領収書を添付して、完成届と交付請求を提出してください。
補助金の支払いは完成届提出後になりますので、ご注意ください。
お問い合わせ
担当課 農政課 農山村保全係
電話 0573-26-2111(内線367、366、365)、(IP)050-5808-9521
ファクス 0573-25-8933
応対時間 月曜日から金曜日(土曜日、日曜日、祝日、年末年始を除く)
午前8時半から午後5時15分まで