【新型コロナウイルス感染症】5月8日から5類感染症になります
新型コロナウイルス感染症は、2023年5月8日から、感染症法の位置付けが、季節性インフルエンザと同じ「5類感染症」になります。それに伴う、岐阜県の対応は主に次の通りです。
主な変更点
5月7日まで | 5月8日から | |
発熱などの相談先 |
|
|
PCR等無料検査 | 薬局・ドラッグストアなどで実施 | 終了 |
外来診療 | 診療・検査医療機関 | 外来対応医療機関 |
入院調整 | 保健所が調整 | 医療機関間で調整 |
医療費 | 公費負担 | 原則自己負担(一部を除く) |
陽性者への連絡 | 療養時の注意事項などのメール連絡 | 終了 |
自宅療養者への支援 | 健康観察、食料品などの配送 | 終了 |
陽性者の外出自粛 | 発症後7日間を要請 | 個人判断 |
濃厚接触者の外出自粛 | 同居の家族などは、最終接触日から5日間を要請 | なし |
その他、詳しい変更点が、県ウェブサイトに掲載されていますのでご確認ください。
5類感染症に変更された後の陽性者対応について(岐阜県ウェブサイト)
県の対応
5類への位置付け変更に対する県の対応方針(岐阜県ウェブサイト)
発熱などの症状がある場合
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 健康増進係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-22-9173
ファクス:0573-20-2122
更新日:2023年05月29日