新春恒例 消防出初式を開催
1月5日、令和7年市消防出初式が開催されました。
恵那文化センターで行われた式典では、市長式辞や団長訓示の後、消防功労者への表彰伝達が行われました。
式典終了後、恵那駅前中央通りで総勢500人による分列行進が行われました。指揮車やタンク車の他、能登半島地震の復興支援で出動した全地形活動車が、多くの人に披露されました。
伝統の恵那トビはしご登りでは、高さ6メートルのはしご5基が立てられました。掛け声と共に迫力ある演技が披露されると、観客から大きな拍手や歓声が響きました。
阿木川では一斉放水が行われました。カラフルな水が勢いよく噴射されると、見守る観客からは歓声が起こり、新春の恒例行事を楽しんだ様子でした。
この記事に関するお問い合わせ先
消防本部
〒509-7203
岐阜県恵那市長島町正家1015番地2 消防防災センター
電話番号:0573-26-0119
ファクス:0573-26-0120
〒509-7203
岐阜県恵那市長島町正家1015番地2 消防防災センター
電話番号:0573-26-0119
ファクス:0573-26-0120
更新日:2025年01月06日