春の風物詩 恵那峡さくらまつり

4月8日、9日、恵那峡さくらまつりが恵那峡公園で開催されました。平成27年から始まった同まつりは、今回が8回目。本年は桜の開花が早く、約200本のソメイヨシノは葉桜となっていましたが、暖かい春の日差しが約2,000人の来場者を迎えました。
にぎわい広場では「えなマルシェ」が開催され、飲食物やアクセサリー、クラフトの販売など、48店舗が並びました。ウッドデッキ広場では、ダンスや演奏などのステージイベントがあり、五平餅を食べながら楽しむ人の姿が見られました。恒例のお楽しみスタンプラリーでは、家族連れが公園内に設置されたスタンプを集め、ガラガラ抽選に参加していました。
夜には桜のライトアップも行われます。夜桜ライトアップは4月14日(金曜日)まで毎日、日没から午後10時まで行われます。






ライトアップの問い合わせ
市観光協会 電話0573-25-4058
この記事に関するお問い合わせ先
観光交流課 観光企画係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9201
ファクス:0573-26-2861
更新日:2023年04月11日