新機能「スマホde貸出」のご案内

更新日:2023年05月26日

スマホが利用者カードに!?

スマートフォン(以下、スマホ)に利用者カードのバーコードが表示できるようになりました。
利用者カードを持ち歩かなくても、スマホがあれば本の貸出ができます。

利用開始日

令和5年6月1日(木曜日)

注意事項

  1. スマホで貸出ができるのは中央図書館のみです。
    ※市内コミュニティセンター図書室で借りる場合は、利用者カードをお持ちください。

  2. この機能は、スマホ版の「利用者のページ」のみの機能です。

  3. なりすまし防止のため、画面のスクリーンショットや、ハードコピー、その他のアプリ等を利用して表示したバーコードでは利用できません。
    必ず「利用者のページ」にログインした状態でバーコードのご提示をお願いします。

  4. 利用者カードは、有効期限の更新時に必要です。捨てたり、なくしたりしないよう大切に保管してください。

バーコード表示方法

新機能を使うには、お使いの端末でスマホ版の「利用者のページ」にログインする必要があります。

1. スマホ向けページにアクセス

図書館ホームページにある、「スマホ向けページ」のバナーをタップするか、下の二次元バーコードをスマホで読み込んでください。

二次元バーコード

2. 「利用者のページ」をタップ
3. 利用者カード番号とパスワードを入力し、「ログイン」をタップ

※パスワードを設定していない場合は、「パスワード登録・再登録・変更」をタップし、登録してください。

4. バーコードが表示されました

本を借りる際に、バーコードを表示したスマホをカウンターの職員にお見せください。
※スクリーンショットは不可。

この記事に関するお問い合わせ先

中央図書館

〒509-7205
岐阜県恵那市長島町中野二丁目2番地5

電話番号:0573-26-6923
ファクス:0573-25-7036