令和4年7月定例記者会見
内容
とき 令和4年7月27日(木曜日)午前11時
ところ 第2委員会室
回数 小坂市政69回目
冒頭あいさつ
急激に新型コロナウイルス感染症が拡大しています。市としても、県の方針に則って対策を行ってまいります。さらに、不安を感じた市民の皆さんにきちんと情報を提供するよう、また、接種したいタイミングでワクチン接種ができる環境を整えるよう、取り組んでいるところです。県からの要請があり、職員1名を県の保健所へ派遣することも決まっております。
今回発表する中から申し上げます。マイナンバーカードの普及について、プロジェクトチームと臨時申請窓口を設置しましたのでお知らせします。
昨年のオリンピック・パラリンピック大会で事前キャンプを行ったポーランドカヌーチームのレガシーを後世に残すため、笠置峡ボートカヌー場に記念碑が完成しました。7月30日(土曜日)に、ポーランド大使や関係者、地元の中学生を招いて式典を行い、皆で祝いたいと思っております。
新たな公共交通体系を補完するものとして、電動アシスト自転車を市内の拠点に設置し、どこでも借りられて好きな場所で返すことができるシェアサイクル事業がスタートします。8月3日(水曜日)に出発式を行います。詳しくは後ほどご説明します。
過去2年間は感染症拡大の影響で開催が見送られたWRC、ラリージャパンですが、本年は開催されるのではと期待を持って見ています。この度チケット販売が開始されます。多くの方に来ていただけることを願っていますので、ぜひ広く周知いただけたらと思います。こちらも後ほど詳しくご説明します。
定例記者会見資料
フォーラムエイト・ラリージャパン2022観戦チケットの販売について (PDFファイル: 1021.3KB)
マイナンバーカード臨時申請窓口の設置について (PDFファイル: 166.3KB)
ポーランドカヌーチームオリンピック事前キャンプ記念碑設置式典の開催について (PDFファイル: 155.3KB)
ウオータースポーツ教室の開催について (PDFファイル: 123.5KB)
笠置峡ボート・カヌー場での実業団チームの合宿とボート教室の開催について (PDFファイル: 166.9KB)
日帰り入浴施設割引キャンペーンの開始について (PDFファイル: 153.7KB)
シェアサイクル事業の開始と出発式の開催について (PDFファイル: 1.1MB)
恵那峡夏の観光イベントの開催について (PDFファイル: 4.9MB)
新型コロナウイルスワクチンの接種について (PDFファイル: 896.8KB)
ひがしみの就職企業説明会2022の開催について (PDFファイル: 1.5MB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-22-9176
ファクス:0573-25-6150
更新日:2022年07月28日