令和4年11月定例記者会見

更新日:2022年11月24日

内容

とき 令和4年11月22日(火曜日)午前10時

ところ 第2委員会室

回数 小坂市政73回目

冒頭あいさつ

 11月中の出来事からいくつか申し上げます。
 まず1つは、世界ラリー選手権(WRC)が開催されました。メディアにも多く取り上げていただき、ありがとうございました。全国から恵那市に多くの方が来ていただきました。ただ、大会運営などでいくつか課題があったと伺っています。次回への準備を進めておりますので、引き続き改善に向けて取り組んでまいります。
 次に、11月18日と19日の2日間、嚶鳴フォーラムが本市で開催されました。先人に学ぶ各地の市町の関係者と子どもたちに、それぞれの取り組みを発表していただきました。皆さん大変感銘を受けられたと聞いています。
 今回の発表の中から、主なものを申し上げます。
 令和4年第4回恵那市議会定例会が始まります。補正予算では、原油高や物価高騰でさまざまなところにひずみが出ていますので、公共交通、保育所、医療機関、農家などへ支援を行います。これらは後ほど個別に説明いたします。その他、新たに取り組むものとして、小中学校の体育館にエアコンを設置する費用があります。国の財源の期限もありますので早期に取り組もうと、今回設計費を計上いたしました。
 11月28日(月曜日)には、SDGs推進協議会の立ち上げに向けたキックオフセミナーを行います。ご存じの通り、市はSDGs未来都市として認定されましたが、市民と事業者の皆さまと一緒に進めていくことが大切ですので、こうして推進協議会が立ち上がることは大変ありがたく思っております。
 12月3日(土曜日)と4日(日曜日)には、第6回目のウィメンズラリーを開催します。今回は笠置山周辺で行う、コンパクトにまとまった大会です。またぜひ取材をお願いいたします。
 12月9日(金曜日)、避難所をテーマにしたプレゼンテーションが行われます。快適な避難所へ向けて、子どもたちがいくつか提案をしてくれます。来年に向け、子どもたちの思いを少しでも形にしていけると良いと思います。
 1月15日(日曜日)には、クリスタルパーク恵那スケート場で、村上佳菜子さんを迎えてスケート教室を、恵那文化センターではトークショーを開催します。12月11日(日曜日)から予約を開始しますので、ぜひ広く周知いただければと思います。

定例記者会見資料

この記事に関するお問い合わせ先

総務課 広報広聴係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階

電話番号:0573-22-9176
ファクス:0573-25-6150