恵那の味・伝承講座
概要(令和2年度の講座は中止します)
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度の講座はすべて中止します。
その代わり、講座内容を動画撮影したものを公開予定です。楽しみにお待ちください。
恵那には、各地域の特産物を使った郷土料理がたくさんあります。地元で農業に携わってきた女性たちが講師となり、伝統の味を教えてくれます。
恵那の味を学び、受け継いでくださる方を募集します!
内容
開催時期
- 6月から翌年3月まで
- コースは、水曜日コースと土曜日コース(各コース全10回)
- 開催時間は、両コースとも午前9時30分から午前11時30分まで
対象者
全10回の講座に参加できる方
開催場所
- 恵那文化センター(恵那市長島町中野414番地1)
- 市内加工施設
講師
恵那の味・つたえ隊など
参加費
年間受講料:5,000円
材料費:5,000円
欠席されても講師料・材料費はお返しできません/小学生無料
募集人数
- 水曜日コース:大人15名程度
- 土曜日コース:大人7名程度/親子4組程度(小学生以上/託児なし)
令和2年度開催日程
回 | 内容 | 水曜日コース | 土曜日コース |
---|---|---|---|
1 | ほお葉ずし、かしわ餅 | 6月3日 | 6月13日 |
2 | 寒天料理 | 7月1日 | 7月4日 |
3 | こんにゃく、桜餅 | 8月5日 | 8月22日 |
4 |
(水曜日)おいしいタレ (土曜日)トマトケチャップ |
9月2日 | 9月5日 |
5 | 栗きんとん、栗おこわ | 10月14日 | 10月24日 |
6 | ユズ釜、ユズジャム | 11月11日 | 11月14日 |
7 |
(水曜日)年取りのごっつぉう、するめの麹漬け (土曜日)花餅、きなこ餅 |
12月2日 | 12月19日 |
8 | 五平餅 | 1月13日 | 1月9日 |
9 | 豆腐料理(午後から味噌仕込み特別講座) | 2月3日 | 2月6日 |
10 | からすみ、梅ジャム | 3月3日 | 3月6日 |
申し込み方法
恵那市役所農政課へ直接お越しいただくか、お電話でお申し込みください。
時間:午前9時~午後5時まで(土日祝は除く)
申込期間:未定
電話:0573-26-2111(内線374)
(注意)定員になり次第締め切ります
詳細資料
恵那の味・伝承講座募集チラシ (PDFファイル: 240.7KB)
この記事に関するお問い合わせ先
農政課 農政係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎3階
電話番号:0573-22-9193
ファクス:0573-25-8933
更新日:2020年10月08日