令和5年3月定例記者会見
内容
とき 令和5年3月24日(金曜日)午前11時
ところ 第2委員会室
回数 小坂市政77回目
冒頭あいさつ
先日、恵那西工業団地の立地協定締結式を行いました。へレウス・エレクトロナイト株式会社は、ドイツに親会社のあるグループ企業で、グローバルに活躍している会社です。協定を大変うれしく思っています。
昨日は、4月1日付け人事異動の内示を行い、組織を一部見直しました。リニアやWRCなど目の前の課題解決のための体制を整えました。引き続きよろしくお願いいたします。
今回発表する内容からいくつか申し上げます。令和5年度の新規事業で先月詳しく紹介できなかったものがいくつかありました。次年度から市独自の取り組みとして開始する、介護人材育成・確保事業や子育て支援に関する事業です。詳しくは後ほど説明します。
4月から、ICT教育をサポートする形で「ICTらぼ」が発足しますが、4月7日に、その発足式を行います。
明智町と上矢作町では、新たな自主運行バスがスタートし、4月1日に、それぞれ出発式を行います。
4月15日には、飯地町五毛座で笠周三町の伝統芸能祭として、歌舞伎などの伝統芸能を披露します。いづれも、後ほど詳しく説明します。
定例記者会見資料
介護人材育成・確保事業の開始について (PDFファイル: 250.4KB)
令和5年度の子育て支援に関する事業の拡充等について (PDFファイル: 527.9KB)
「ICT教育らぼ」の新設について (PDFファイル: 158.2KB)
自主運行バス(明智町・上矢作町)の運行と出発式の開催について (PDFファイル: 366.6KB)
恵那峡さくらまつりの開催について (PDFファイル: 1.2MB)
第30回飯地五毛座地歌舞伎公演(笠周三町伝統芸能祭) の開催について (PDFファイル: 1.2MB)
令和5年度恵那市消防団辞令交付式の開催について (PDFファイル: 121.0KB)
令和5年度春季特別企画展「幕末明治の浮世絵百年大江戸の賑わい」の開催について (PDFファイル: 521.1KB)
この記事に関するお問い合わせ先
総務課 広報広聴係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎3階
電話番号:0573-22-9176
ファクス:0573-25-6150
更新日:2023年03月27日