3月1日から7日まで、公共施設の利用を午後9時までとします
2月28日をもって、岐阜県を含む6府県は緊急事態措置の対象区域から除外されましたが、市では、感染の再拡大を防ぐため、午後9時以降に利用できる市内公共施設については、原則として利用時間を午後9時までに短縮します。
期間:令和3年3月1日(月曜日)から令和3年3月7日(日曜日)まで
注)これまで「午後8時まで」としていた利用時間を「午後9時まで」に変更します
また、上記期間中は、貸施設について、市外からの新規利用受付を停止します。
皆さまにはご不便をお掛けしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご理解をご協力をお願いします。
利用時間を原則午後9時までに短縮する施設一覧
消防施設
- 市消防防災センター 防災研修室
(問い合わせ 危機管理課 電話0573-26-2111 内線355)
社会教育施設
- コミュニティセンター(市内11施設)
(問い合わせ 地域振興課 電話0573-26-2111 内線342)
地域集会施設
- 市共同福祉会館
- 飯峡会館
- ふるさと富田会館
- 山岡向山会館
- 明智文化センター
- ふれあい会館吉良見
- 上矢作基幹集落センター
- 福寿の里ふれあいセンター
(問い合わせ 地域振興課 電話0573-26-2111 内線342)
- 山岡農村環境改善センター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
社会福祉施設
- 市福祉センター
(問い合わせ 社会福祉課 電話0573-26-2111 内線181)
高齢福祉施設
- 岩邑いきがい会館
(問い合わせ 高齢福祉課 電話0573-26-2111 内線172)
観光施設
- 大正村浪漫亭 2階レストラン
注)3月7日(日曜日)までは午後8時閉館 - くしはら温泉ささゆりの湯
注)3月2日(火曜日)までは午後8時閉館
- 国民宿舎恵那山荘 宴会場
注)当面は午後8時まで
(問い合わせ 観光交流課 電話0573-26-2111 内線386)
- 山岡ネイチャーセンター
- イワクラ公園(バーベキュー施設)
(問い合わせ 林政課 電話0573-26-2111内線415)
農業施設
- 山岡やすらぎの里(コテージ石楠花) (注)宿泊を除く
- 串原田舎じまん館
- しでこぶしの里悠楽館
- 田園空間ビジターセンター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
スポーツ施設
- 山岡健康増進センターらっぽ
注)3月31日(水曜日)までは午後8時閉館
(問い合わせ 健幸推進課 電話0573-26-2111 内線283)
- 市南部農業者トレーニングセンター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
- まきがね公園(体育館、多目的広場、テニスコート、弓道場、健康体力センター)
- まきがね西(体育館、グラウンド)
- 毛呂窪体育館、毛呂窪グラウンド
- 中野方グラウンド
- 岩村グラウンド
- 山岡B&G海洋センター
- 山岡グラウンド、山岡テニスコート、山岡マレットゴルフ場、山岡弓道場
- 明智B&G海洋センター
- 明智グラウンド、明智武道館、明智弓道場
- 串原弓道場
- 上矢作体育館、上矢作グラウンド、上矢作テニスコート、上矢作弓道場
(問い合わせ スポーツ課 電話0573-26-2111 内線482)
新型コロナウイルス感染防止に伴うスポーツ施設の利用について(お願い)
学校開放施設
- 各小中学校の体育館、グラウンド、テニスコート
(問い合わせ スポーツ課 電話0573-26-2111 内線482)
新型コロナウイルス感染防止に伴うスポーツ施設の利用について(お願い)
- 大井小学校(音楽室、図書室、図工室、家庭科室)
- 恵那北小学校(多目的教室、図書室、図工室、音楽室、家庭科室)
- 恵那北中学校(多目的スペース、図書室、家庭科室)
(問い合わせ 生涯学習課 電話0573-26-2111 内線474)
文化施設
- 山岡陶業文化センター(山岡陶業ギャラリー)
(問い合わせ 山岡振興事務所 電話0573-56-2111)
- 山岡森林伝統文化体験交流施設(ヒマリーハウス)
(問い合わせ 林政課 電話0573-26-2111 内線415)
- 恵那文化センター
注)3月7日(日曜日)までは午後8時半 - 明智かえでホール
- 市民会館
注)3月7日(日曜日)までは午後8時半
(問い合わせ 生涯学習課 電話0573-26-2111 内線474)
問い合わせ先
恵那市新型コロナウイルス感染症対策本部
電話:(直通)0573-22-9567(午前8時30分から午後5時15分まで)
以下は、2月25日の情報です
1月14日、岐阜県が新型コロナウイルス感染症緊急事態宣言の対象区域に追加され、2月2日に、緊急事態宣言を1カ月延長することが発表されました。
市では、特に午後8時以降の外出自粛の徹底を図るため、午後8時以降に利用できる市内公共施設については、引き続き、原則として利用時間を午後8時までに短縮します。
期間:令和3年1月12日(火曜日)から令和3年3月7日(日曜日)まで
※2月7日(日曜日)までとしていた期間を延長します
また、上記期間中は、貸施設について、市外からの新規利用受け付けを停止します。
皆さまにはご不便をお掛けしますが、新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、ご理解とご協力をお願いします。
利用時間を原則午後8時までに短縮する施設一覧
消防施設
- 市消防防災センター 防災研修室
(問い合わせ 危機管理課 電話0573-26-2111 内線355)
社会教育施設
- コミュニティセンター(市内11施設)
(問い合わせ 地域振興課 電話0573-26-2111 内線342)
地域集会施設
- 市共同福祉会館
- 飯峡会館
- ふるさと富田会館
- 山岡向山会館
- 明智文化センター
- ふれあい会館吉良見
- 上矢作基幹集落センター
- 福寿の里ふれあいセンター
(問い合わせ 地域振興課 電話0573-26-2111 内線342)
- 山岡農村環境改善センター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
社会福祉施設
- 市福祉センター
(問い合わせ 社会福祉課 電話0573-26-2111 内線181)
高齢福祉施設
- 岩邑いきがい会館
(問い合わせ 高齢福祉課 電話0573-26-2111 内線172)
観光施設
- 岩村上町まちなか交流館
(問い合わせ 岩村振興事務所 電話0573-43-2111)
- 大正村浪漫亭 2階レストラン
- くしはら温泉ささゆりの湯
注)2月26日(金曜日)まで臨時休館
(2月25日情報更新。臨時休館日を2月28日から2月26日に変更) - 国民宿舎恵那山荘 宴会場
(問い合わせ 観光交流課 電話0573-26-2111 内線386)
- 明智農林水産物処理加工施設おんさい工房
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
- 山岡ネイチャーセンター
- イワクラ公園(バーベキュー施設)
(問い合わせ 林政課 電話0573-26-2111内線415)
農業施設
- 山岡やすらぎの里(コテージ石楠花) (注)宿泊を除く
- 串原田舎じまん館
- しでこぶしの里悠楽館
- 田園空間ビジターセンター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
スポーツ施設
- 串原健康管理センター
(問い合わせ 串原振興事務所 電話0573-52-2111)
- 山岡健康増進センターらっぽ
(問い合わせ 健幸推進課 電話0573-26-2111 内線283)
- 市南部農業者トレーニングセンター
(問い合わせ 農政課 電話0573-26-2111 内線368)
- まきがね公園(体育館、多目的広場、テニスコート、弓道場、健康体力センター)
- まきがね西(体育館、グラウンド)
- 毛呂窪体育館、毛呂窪グラウンド
- 中野方グラウンド
- 岩村グラウンド
- 山岡B&G海洋センター
- 山岡グラウンド、山岡テニスコート、山岡マレットゴルフ場、山岡弓道場
- 明智B&G海洋センター
- 明智グラウンド、明智武道館、明智弓道場
- 串原弓道場
- 上矢作体育館、上矢作グラウンド、上矢作テニスコート、上矢作弓道場
(問い合わせ スポーツ課 電話0573-26-2111 内線482)
- 岐阜県クリスタルパーク恵那スケート場
注)2月21日(日曜日)で冬季営業終了
(問い合わせ 恵那スケート場 電話0573-28-3390)
学校開放施設
- 各小中学校の体育館、グラウンド、テニスコート
(問い合わせ スポーツ課 電話0573-26-2111 内線482)
- 大井小学校(音楽室、図書室、図工室、家庭科室)
- 恵那北小学校(多目的教室、図書室、図工室、音楽室、家庭科室)
- 恵那北中学校(多目的スペース、図書室、家庭科室)
(問い合わせ 生涯学習課 電話0573-26-2111 内線474)
文化施設
- 山岡陶業文化センター(山岡陶業ギャラリー)
(問い合わせ 山岡振興事務所 電話0573-56-2111)
- 山岡森林伝統文化体験交流施設(ヒマリーハウス)
(問い合わせ 林政課 電話0573-26-2111 内線415)
- 恵那文化センター
- 明智かえでホール
- 市民会館
(問い合わせ 生涯学習課 電話0573-26-2111 内線474)
問い合わせ先
恵那市新型コロナウイルス感染症対策本部
電話:(直通)0573-22-9567(午前8時30分から午後5時15分まで)
更新日:2021年03月01日