新型コロナウイルス感染防止に伴うスポーツ施設の利用について(お願い)
利用方法について
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、スポーツ施設(まきがね公園体育館、テニスコートなど)や学校開放施設(小中学校の体育館、グラウンドなど)の利用については、次の通りお願いします。
ご利用にあたりご不便をおかけしますが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためご協力をお願いします。
利用に関する留意事項について
新型コロナウイルス感染防止のため、スポーツ施設等のご利用にあたり、「3密」を避ける行動など下記の事項について、ご理解とご協力をお願いします。
利用開始前の留意点
- 手洗い、手指の消毒及びマスクの着用を徹底し菌の流入を防止する。
- 「スポーツ施設等利用チェックシート」により検温及び利用者の体調等確認し、発熱や風邪などの症状がある場合は帰宅を促す。
スポーツ施設等利用チェックシート(PDFファイル:11.6KB)
スポーツ施設等利用チェックシート(Wordファイル:26.3KB)
利用時の留意点
- 利用者はマスクを着用する(競技中の競技者はこの限りでない)
- 常時至近距離で対面する練習等はしない
- 各競技団体等が定めた感染防止対策ガイドラインがある場合は、ガイドラインに沿った練習内容とする
- 30分に1回以上、複数の窓を開け換気をする
- 人と人との間隔をできるだけ2メートル以上の距離をとる
- 大声での会話はしない
- 特にトイレや器具庫などで「3密」にならないようにする
- ゴミは持ち帰る
利用終了後の留意点
- 利用後は、利用フロアやトイレなどの清掃、消毒を実施する
- 施設利用報告書とスポーツ施設等チェックシートを併せて提出する
- 利用終了後は、速やかに帰宅する
- 利用施設内で感染者が発生した場合は、保健所等の聞き取りがある場合がありますので、ご協力ください
利用後の清掃・消毒について
新型コロナウイルス感染防止を徹底し、再度の利用停止にならいないよう利用後の清掃、消毒をお願いします。
各施設の閉館時間までに、清掃、消毒が終了するようにお願いします。
屋内施設の清掃・消毒場所及び内容
施設内
- 玄関ホール、階段、通路、アリーナ等のモップかけ
- アルコール消毒(スプレー式アルコール消毒液を少量吹きかけてください)
【消毒個所】
- モップの柄
- 施設入口等のドアノブ、手すり等
- 利用器具(ネットの支柱、得点板などの手で触れる部分)
トイレ
利用施設にトイレがある場合は、清掃・消毒をお願いします。
- 手洗い、各便器、床等の掃き掃除、水洗い、ふき取り等(各施設の状況に合わせた清掃をお願いします)
- アルコール消毒(スプレー式アルコール消毒液を少量吹きかけてください)
【消毒箇所】
- トイレ入り口、個室のドアノブ
- 手洗いの水洗
- 各水洗レバー
- 便座、便座カバー
屋外施設の清掃場所及び内容
グラウンド
- グラウンド整備、ごみ拾い
- 器具庫の整理、整頓
手洗い
屋外手洗いがある場合は、清掃をお願いします。
- 手洗い場等の掃き掃除、水洗い(各施設の状況に合わせた清掃をお願いします)
トイレ
利用施設にトイレがある場合は、清掃をお願いします。
- 手洗い、各便器、床等の掃き掃除、水洗い、ふき取り等(各施設の状況に合わせた清掃をお願いします)
施設を使用する際は、「密集対策」「密閉対策」「密接対策」「衛生対策」を⼗分講じたうえで、利用を⾏ってください。
この記事に関するお問い合わせ先
スポーツ課 施設管理係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎4階
電話番号:0573-22-9182
ファクス:0573-26-2189
更新日:2022年07月21日