地域の方から学ぶ~その1~(4年生)
4年生は総合的な学習の時間に明智小学校の歴史をテーマとして学んでいます。9月18日(木曜日)には、杉山地域自治区会長様をお招きし、子供の頃の校舎や学校生活生活の様子を中心にお話を伺いました。昔の校舎がどんな形だったのか、どこに建っていたのか、周りの様子、給食のこと、休み時間の遊び、学校の人数、薪を拾いに行ったり写生大会があったりした話・・・たくさんのことを教えてくださいました。また、教師をされていたご家族が戦地にいる教え子に手紙や町の広報紙を送られ、その方々から送られたお礼状、手紙の実物をご持参くださって、少し内容についても話され、見せてくださいました。丁寧な文字でしたためられ、戦地から送られた実物は、何とも言えない重みがある貴重な資料でした。
子供たちは50年ほど前の学校のことをメモを取りながら興味深く聞いていました。たくさん質問や感想もが出ました。校長室までお送りして来て、そこでも質問をしていました。
更新日:2025年09月30日