9月4日四角形の内角の和はいくつ?(5年算数)
これまで三角形の内角の和が180度になることを使って、今日は四角形の内角の和に挑戦。正方形は90度が4つで360度だ。長方形も360度だ。四角形は360度になるのか?どうやって考えればよいのかみんなで挑戦です。
今まで勉強して聞きた、復習です。三角形は・・・モニターを指し示しながら説明です。
三角形をもとにどうやったら考えられるのかみんなで相談です。
ここが三角形で・・・・
四角形に対角線を引くと三角形ができるよ。
えっつ、どういうこと??
三角形が2つできるから、その内角がちょうど四角形の内角になるから・・・
180度+180度で・・・360度になります。
ちがう線を引くと三角形が4つに・・・この場合はどうやって考えればいいのか???一生懸命考えて友達と相談して・・導き出そうとした授業でした。
更新日:2025年09月05日