9月10日アルファベットを練習中(3年外国語)
今日は、ALTの先生に来ていただいて、アルファベットの読み方や形を覚えてゲームで覚えたかどうかうを確かめました。
ALTの先生発音を聞いて、・・・覚えたアルファベットを電子黒板の上で示します。
KとYです。
SとXです。
FとAです。「僕は、ポテトの大きさで、LとかMとか分かるよ。」なんて声も・・・
日常の中で、かなりいろんなところに、アルファベットの大文字、小文字が入っています。先ほどの、ポテトの話ではないですが、休日にポテトを食べながらポテトのPだよとか、サイズはLだよとか、いろんなことを楽しみながら、英語に抵抗感なく親しみたいですね。
更新日:2025年09月12日