5月18日資源回収ありがとうございました

更新日:2025年05月27日

雨が心配されましたが、皆さんの熱意とやる気で何とか資源回収が行えました。本当にありがとうございました。

回収時刻の8:00を過ぎると、学校前の公民館駐車場には、地区で回収した車が集まってきました。

おおきな車に、段ボール、雑誌、新聞などいっぱいに積み込まれた車が集まってきました。

トラックも荷台にいっぱいの新聞を積んで・・・

PTA役員さん、こども園の役員さん、園・小学校のが協力して荷物をトラックに積み込みました。

たくさんの新聞をみんなで運びます・・

先生方も一杯抱えて、トラックへ・・・

年々児童の数も減り、地区によっては児童が在籍しない地区もあります。そういった地域には、支部長さんが自分の地区を越えて声をかけて下さり、また、自分の地区以外も回収に回っていただき、なんとか資源回収を行うことができました。

回収量は年々少なくなっています(各地域にある回収ポストの利用やネット社会で新聞を必要としていない家庭が増えてきた社会的背景があります)が、地域の中には、高齢など様々な理由で自分だけの力では回収に出せないお家もあります。そんな方を地域みんなで支え、理解して、包摂していく地域の共助の力を高める狙いもあります。東野はそんな、温かい地域であることを実感しますし、子供たちが大きくなって地域を支える人となった時にも、そんな地域であってほしいと思います。

約1時間半の回収が終わり(各地区の支部長さんからも終わりの連絡がありました。)、みんなで集まり終わりの会です。

PTAの役員・支部長さんをはじめ、多くの方のお力で、無事に資源回収を終えることができました。

回収しました収益は、園と小学校で子供たちの活動のために大切に使わせていただきます。

本当にありがとうございました。