元気のもと「朝ごはん」

更新日:2025年02月13日

高学年は家庭科の授業をもとに「どのような朝食を食べるとよいのか」学習しました。恵那市の栄養士の方を講師にお招きしてメニューを考えていきました。飯地小の子ども達は毎日朝食をとって登校しています。朝食は体にとってどんな良いことがあるのか。またそれぞれの食品には、どのような働きがあるのかを詳しく教えていただきました。これまで学習したことが「だから○○なのか」と納得。早速お家の方にもお話を。そして協力していただきながら自分で一工夫できるといいですね。

syokuiku