PTA家庭教育講演会 「いのちの授業」

更新日:2025年02月15日

PTA家庭教育講演会で「いのちの授業」を行いました。助産師の村上泰子先生をお招きして「つたえたい あなたの体と心の話」を1年生から6年生、そしてお家の方、職員も一緒に聴講しました。大きく4つの内容を低学年にも分かりやすくお話していただきました。「思春期の体の変化」「思春期の心の変化」「大切な体と心を守る」こと。そして「心のあり方による4つの性」についてです。学校では保健体育でからだの成長。理科ではいきもの誕生。また道徳では相手の気持を考えたり、身体測定の時などには保健の先生と自分の成長を振り返ったりしています。

今回のキーワードは「思春期」。今現在、そしてこれから子ども達が直面するだろう悩みや不安。その対応を親子で一緒に考えていくきっかけを与えていただきました。「相談する力」を低学年の頃から親子で育んでいくこと。一人一人成長のタイミングも、時間も違うことを認め合い、自分のいのちも、友達のいのちも同じように大切にできる人になっていくこと。「いのちをつなぐ」ために大切なことをみんなで学ぶ機会となりました。村上先生、ありがとうございました。

kouennkai
kouennkai2
kouennkai3