「体力テスト」去年の自分をこえていく

更新日:2025年05月20日

全校で「体力テスト」に挑戦しました。1年生も4月から朝活動の「運動」で少しづつ練習をしてきました。天候にも恵まれて、さわやかな空気の中、それぞれが去年の自分の記録を越えようと全力で取り組む姿がありました。飯地小学校は春と秋に2回「体力テスト」を行います。この1年でどれぐらい伸びたのか。どんな力をつけたいのか。それぞれが自分で意識しています。学校としては体の柔軟性が弱い(硬い)ことが分かっていました。そこで保健の松田先生の提案で、家でもストレッチを続けてきました。今日の長座体前屈では、多くの子が自己記録を伸ばしていました。「継続は力なり」ですね。

sisyokukai11
sisyokukai12
sisyokukai13
sisyokukai14
sisyokukai15
sisyokukai16

リーダさんが中心になって指示を出し、整列や記録を行いました。始めと終わりに計測に協力してくれた先生に、大きな声でしっかりとお礼を伝えることができました。こうした姿から1年生は大切なことを学んでいくのですね。

sisyokukai17
sisyokukai18
sisyokukai19
sisyokukai20
sisyokukai21
sisyokukai22
sisyokukai23