全校集会 月目標
6月を迎えて、全校集会で先月の目標を振り返りました。「飯地小宣言」を意識して行動ができたか。各学年の様子を交流しました。その後、今月の目標「感想や意見を言う場面では、必ず自分の考えを伝えよう」について学級、自分のめあてを決めだして発表しました。全校集会で1年生も自分の考えを発表する姿が増えてきました。今月は学校の外の人たちと交流する機会がたくさんあります。授業の中はもちろん、こうした場面で、日頃大切にしている「ぼくは・わたしはこう思う」が発揮できるように全校で取り組んでいきます。
委員会からは、「あいさつの木」の提案がありました。「自分からだれにでもあいさつができていますか?」これから2週間、あいさつを意識して全校で取り組みます。
児童玄関の入口に、菖蒲(しょうぶ)と(よもぎ)が飾られました。いいじっ子サポーターの山口さんが旧暦の端午の節句に合わせて届けてくれました。この時期は季節の変わり目で病気が流行しやすい時期。そのため悪いものが入ってこないようにと刀の形をして、匂いがする菖蒲の葉を飾る言い伝えがあるそうです。みんなが元気で過ごせるように。山口さん、ありがとうございました。
更新日:2025年06月06日