親子で学ぶ「救急救命講習会」
プール開き控えて、今年も「救急救命講習会」を行いました。飯地町消防団の方を講師にお招きして、親子で体験を通して学びます。1年生から全校で参加することの意義は大きいと考えます。いざという時に自分は何ができるか。周りの人に声をかけ、気づいてもらうこと。連絡をとること。AEDを運んでくること。心肺蘇生の手順。AED操作等。こうした一連の流れを、繰り返し覚えていくことが、自分、家族、周りの人の命を守ることにつながっていきます。PTA家庭教育委員会、そして飯地町消防団の皆様、貴重な機会をありがとうございました。
更新日:2025年06月09日