9月の児童集会

更新日:2025年09月09日

今月のめあて「運動会に向けて、自分のめあてを決めて練習しよう」を受けて、各学年より取組目標が発表されました。「時計を見て、てきぱきと動く」「一輪車でみんなで技を合わせて、見に来てくれた人達(親・地域の人)に喜んでもらえるように全力でやる」「自分から大きな声をだして、みんなのやる気がでるようにする」運動会の競技、演技を成功させるためだけでなく、普段の生活にも活かしていけるめあてでもあります。ここからさらに一人一人が「自分のこんな姿を届けたい」「運動会を通してこんな自分になりたい」という願いをもって練習に取り組んでいきます。

syuukai11
sytuukai12
syuukai13

この集会では、児童委員会が提案した「ぼく・私・先生のオススメ本」の取組について振り返りをしました。全校が、自分のお気に入りの一冊を紹介シートに書きました。これを参考にしながら、図書室に並べられた「オススメ本」を実際に読んでみました。その感想を発表しました。「なぜお気に入りか分かったよ」「自分がこれまでに読んだことがなかったので、他のシリーズも読んでみたくなったよ」等の声が聞かれました。夏休み明け、最初の児童集会でしたが、低学年の人もどんなところがおもしろかったのか、全校の前で語ることができました。まだまだ暑さは厳しいですが、朝晩はずいぶんと過ごしやすくなってきました。これから季節は進んで「読書の秋」を迎えます。児童委員会のみなさん、すてきな企画でみんなを楽しませてくれてありがとう。

dokusyo1
dokusyo2
dokusyo3
dokusyo3