学校長挨拶

更新日:2025年04月25日

ご挨拶

主体的に活動に取り組める姿を求めて

   地域の皆様及び保護者の皆様には、昨年度も本校の教育活動についてご理解とご協力を賜り心より感謝申し上げます。おかげさまで、子どもたちも多くのことを学び、成長を遂げることができました。そして、子どもたちが自信をもって、新年度を迎えることができたことを嬉しく思っています。お子様のご入学、ご進級おめでとうございます。 

   私は、今年度で本校にお世話になって3年目を迎えます。これまでの2年間で本校にもいろいろな変化がありました。その中の一つに児童数の減少があります。昨年度192名いた児童も今年度は186名となりました。それによって、全学年単学級となりました。しかし、子どもたちのよさがなくなるわけではありません。これまで創り上げてきた学校の文化を大切に、今年度も岩邑小学校では、学校教育目標「なかよく かしこく たくましく」の具現に向けて、「誇りのもてる学校」を目指して教育活動を進めて参ります。今年度は、さらに子どもたちの主体性を育てていくことを大切にしていきたと考えております。これまでの活動を見直し、子どもたちが、自分で考え、判断し、行動できる場を設定し、指導することで主体的に活動にむかえる力を育て、子どもたちが今まで以上に誇りをもてるようにしていきたいと考えています。  しかし、その中心には、心を育てることがなくてはいけないといつも思っています。学校での様々な活動をとおして「心」の育成を続けることが、子どもたちの「主体性」を育て、「誇りのもてる学校」につながると信じています。

 これらの教育活動は、私たちだけでなく保護者の皆様、地域の皆様のご理解とご協力がなければ、進めていくことはできません。本年度も、本校の教育活動にご理解とご協力をお願いします。