ふるさとかるたから学ぶ

更新日:2025年02月26日

中小 ふるさとかるた1

今年度の「ふるさとかるたから学ぶ」の時間もいよいよ残り2回となりました。

中小 ふるさとかるた2

地域の講師の方が、春が近づいていることがわかる野花のつぼみを見せてくれました。

中小 ふるさとかるた3

前回、昔は水車の力を利用して玄米を精米して米にしていたということを教えてくださいました。今日は、その仕組みが分かる模型を作っていただきました。さすが、中野方町のエジソンさんです。

中小 ふるさとかるた4

その模型を動かすことで、話で聞いていたことがよりよく分かりました。 昔は水車が動く音や水車の力で杵で米をつく音があちらこちらで聞こえてきたそうです。 のどかな風景が目に浮かびました。