学校長挨拶

更新日:2025年01月31日

笑顔と思いやりあふれる学校

21名の新入生を迎え、全校児童139名とともに令和6年度がスタートしました。昨年度同様、どの子も安心して安全に学校生活を送ることができる「笑顔と思いやりがあふれる学校」をめざします。そして保護者の皆様に、武並小学校に子どもを通わせてよかったと思っていただけるよう、主に次のことに尽力してまいります。

【自ら考え自ら学ぶ子】

 基礎学力の定着に向け、どの子にも分かる授業を目指します。また、やり直しと繰り返しを大切にした家庭での学習を見届けます。  

【よりよい自分・生活を創り出す子】

 個のよさを引き出し、さらに伸ばしていくために、一人一人と向き合う時間を大切にします。

【地域で輝く子】

 ふるさとの人に触れ、ふるさとの人から学ぶことを通して「ふるさとを愛し、ふるさとを誇りに思う武並の子」を、地域とともに育みます。

【笑顔と思いやりがあふれる学校の土台として】

 「誰もが気持ちよく生活できるための規律が守られる学級・学校」「その子のよさが生き、誰もが活躍できる学級・学校」「子ども達に悲しい思いをさせない学級・学校」  「ありのままの自分が認められる学級・学校」 をめざします。悲しい思いをしている児童がいたら、丁寧に対応し、全職員で解決に向かいます。

 

  職員一同、精一杯努めてまいりますので、ご理解ご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

 

令和6年4月

校長  長瀬 久美子