学校の沿革

更新日:2025年01月31日

武並小学校の学校沿革

  明治6年 1873 4月 藤小学校と竹折小学校が開校

明治37年 1904 4月 武並尋常高等小学校開校

昭和16年 1941 4月 武並小学校開校

昭和23年 1948 4月 藤小学校開校

昭和23年 1948 4月 竹折小学校開校

昭和43年 1968 3月 藤小学校・竹折小学校閉校

          4月 武並小学校開校

昭和47年 1972 2月 体育館竣工  

          8月 プール竣工

昭和57年 1982 6月 花壇コンクール特別賞受賞

昭和59年 1984 4月 武並中学校より、二宮金次郎像と石門を移築

昭和61年 1986 9月 フラワーブラボーコンクール奨励賞受賞

昭和62年 1987 4月 フラワーブラボーコンクール奨励賞受賞

昭和63年 1988 4月 フラワーブラボーコンクール奨励賞受賞

平成元年 1989 8月 花壇コンクール奨励賞

 平成2年   1990 3月 飼育小屋 運動場周囲フェンス設置

 平成3年 1991 2月 一輪車倉庫設置

 平成4年 1992 2月 プール改築工事完了

平成12年  2000 4月 花壇コンクール(春)銀賞

        11月 花壇コンクール(秋)金賞                       

           プール浄化槽完成・女子職員トイレ完成  体育館屋根改修工事完了

平成14年 2002 4月 体育館壁改修工事・プール水道改修工事完了

平成18年 2006 10月 図書館教育奨励賞

平成19年 2007 4月 恵那市図書館と連携モデル校指定

平成20年 2008 2月 図書館教育総合優秀賞

平成21年 2009 4月 図書館教育(優れた読書活動実践校)文部科学大臣賞

平成23年 2011 2月 人権教育ひびきあい賞受賞

平成24年 2012 1月 大規模改修・耐震化工事完了

          2月 恵那市指定研究発表会  人権教育ひびきあい賞受賞

          4月 防災教育開始

          8月 太陽光システム設置

平成25年 2013 2月 人権教育ひびきあい賞受賞  県ふるさと教育賞優秀賞受賞

平成26年 2014 2月 人権教育ひびきあい賞受賞

            うさぎの飼育小屋閉鎖・解体

平成27年 2015 3月 新プール完成(温水シャワー等設置)

平成29年 2017 3月 学校安全優良校  

          ひびきあいの日特別表彰  「人権文化あふれる賞」受賞

         8月 武並学童クラブ校舎1階に開所   

平成30年 2018 2月 新設屋内運動場(体育館)竣工  新駐車場完成

          3月 防災まちづくり大賞 消防庁長官賞受賞

          9月 防災功労者内閣総理大臣表彰

         10月 恵那市教育委員会指定研究発表会

令和元年 2019 10月 恵那市功労者賞受賞「防災教育」

         12月 下田歌子賞「学校賞」受賞

令和2年 2020  2月 武並町からピアノ寄贈(体育館設置)        

        11月 学校歯科保健優秀校「努力校」受賞

        12月 下田歌子賞「学校賞」受賞         

令和3年 2021 11月 学校歯科保健優秀校「優良校」受賞

        12月 下田歌子賞「学校賞」受賞

令和4年 2022 11月 学校歯科保健優秀校「準県一位」受賞

令和5年 2023  2月 学校安全優良校受賞

         10月 全日本学校歯科保健優良校(文部科学大臣賞受賞)

           学校保健及び学校安全表彰(文部科学大臣賞受賞)

         11月 学校歯科保健優秀校「県一位」受賞

令和6年 2024  2月 県ふるさと教育表彰優秀賞受賞

         11月 学校歯科保健優秀校「特選校」受賞

         12月 下田歌子賞「学校賞」受賞

令和7年 2025  2月 屋内運動場(体育館)にエアコン設置