10月の学校活動
10月21日(火曜日)「大蔵流狂言山本会」をお招きして、文化芸術鑑賞会が行なわれました。
子ども達は、日本の伝統芸能である「狂言」を鑑賞したあと、人間国宝である「山本東次郎」さんのお話を聞いたり狂言の笑い方や泣き方を教えてもらったりして、新たな文化に触れながら楽しい時間を過ごすことができました。


10月27日(月曜日)に、3年生が、中山道保存会の方々にご協力いただき、竹折4号古墳、西行塚の碑と大井宿を見学し、恵那西中学校の辺りから、下街道を歩いて武並小学校まで帰ってきました。身近にあってもあまり知らなかったことがよく分かり、恵那の歴史を知るとても貴重な体験になりました。




更新日:2025年10月21日