特色のある教育活動
1)“子どもの三つの宝物”
☆「堂々発表」~自分で考え表現できる子~
☆「笑顔のあいさつ」~他を理解し助け合える子~
☆「ピカピカ掃除」~体を動かしよく働く子~
(2)確かな学力の定着
1.教師の専門性を生かしたブロック学年による教科担任制
2.仲間と主体的に学び、確かな学力を付ける授業
3.学力定着タイム(GTT)による基礎学力の定着と有効なICTの活用、読書の充実
4.学力がより定着する家庭学習の推進
5.児童実態の把握と手立てを構築・検証するPDCAサイクル
6.特別な配慮が必要な児童に対して、一致した方針のもとでの適切な学習支援
7.山岡学校運営協議会制度を推進し、地域・家庭の教育力を活用した教科支援とふるさと学習の充実
(3)温かい人間関係の育成
1.仲間と共に学校生活や行事等をよりよくしていこうとする子の育成
2.自分と周りの人を大切にし、仲間のよさに気付いたり、仲良く活動したりできる子の育成
・「ぽかぽか言葉」「よさ見つけ」の推奨
3.ブロック学年を核とした学級経営力の向上
4.一人一人の役割を明確にして、自己有用感をもたせる係活動・委員会活動と憧れとやりがいを生む異学年集団による活動
5.地域の方との交流を通して、ふるさとを愛する心と感謝の気持ちを育成
6.特別の教科道徳の充実と人権教育の推進
更新日:2025年01月16日