学校長挨拶

更新日:2025年01月14日

ご挨拶

「自分の可能性を磨きのばす生活を!」                                           校長  深谷 友康

 

3年生の皆さんは義務教育最後の1年を迎えました。2年生の皆さんは、1年生が入学し、先輩と呼ばれるようになりました。1年生の皆さんは、これまでと違う新しい環境で新しい生活がスタートしました。

入学式で、「中学校は、自分自身の可能性を見つけ、磨き、伸ばしていくところです。そして、大人になる準備をするところです。」と話しました。皆さんの生きる時代は、今以上に社会が変化するといわれています。そんな時代を逞しく生きるためには、自分自身の可能性を見つけ、その可能性を磨き、伸ばし大人になっていかなければいけません。そのために、次のことを常に胸に刻んで生活して欲しいと思います。

1つ目 強い気持ちで!

どんなことにも諦めず挑戦してください。難しそうだな、大変そうだな、自分にはできそうもないなって、取り組む前から諦めないでください。失敗を恐れずに強い気持ちをもって挑戦してください。その挑戦=努力は、可能性を見つけることに繋がります。そして、いつか必ず何らかの形で報われます。

2つ目 目標をもって継続的に!

中学生は心身が一番成長するときです。だからこそ、1日1日を大切に過ごしてください。そのために、毎日の目標を持って生活することが大切です。なんとなく毎日を送るのではなく、毎日の目標をたて1日の終わりにそれができたかできたかできなかったかを確認することを継続して習慣にしましょう。その積み重ねが自信につながります。可能性を磨き伸ばすことに繋がります。

3つ目 思いやりの心をもって!

仲間の努力を認め励ませる人になってください。今までの新学期が始まり頑張ろうとしています。その仲間の頑張りを認め応援してください。人の心や体を傷つけることや、人としてふさわしくない行為はしないでください。そして、正しい判断力を身につけてください。もし、やってしまった時には、厳しく指導をします。

私をはじめ学校職員みんなで、君たちを応援していきます。

一人一人の可能性が花咲くよう、本校職員は厳しく、かつ、温かく優しく教えます。

1年間、よろしくお願い致します。