楽しく真剣に
今日は久しぶりに授業風景をお届けします。
5時間目は、どの学年も技能教科でした。
【1年生:美術】
美術室を覗くと、みんなの机の上にはコップとお皿。
さて、どんな課題を行っているのでしょう。
              コップの模写をしています。向きをかえたり、わざと変形させたいろんな形のコップがありました。
              影もついていて、とてもきれいです。
              こちらは、コップとお皿を自由に使った創作。
とてもおいしそうでかわいいプリンを発見!発想力が素晴らしい!!
              はさみを使って切ったり、貼ったり、一人ひとり個性が豊かな作品を作っていきます。
              とても丁寧に色塗りしている生徒も。
みんなの作品が完成するのが楽しみです。
【2年生:総合】
総合の時間に立志式に向けて、合唱の練習を行いました。
              始めはパート練習。パートごとに音を合わせていきます。
              指揮と伴奏の2人です。練習も大変だと思いますが、頑張ってください。
              パート練習の後は、全体合唱。
              ワイワイした雰囲気からさっと並び、真剣な顔に。
              パートが合わさるとよりきれいな歌声に。担任の先生の指導も入りながらどんどんレベルアップしていきます。
【3年生:体育】
今日から体育はバレーボール開始。すごくルンルンに体育館に向かう姿も。
              トス練習を行いました。
              3分間でどれだけできるのか。
              このグループでは、「手を三角に」など、教えあいをする姿も。
              何回も何回もトライする姿が素敵。
              基礎が大事。はやくゲームをしたい気持ちが伝わってきますが、基礎をしっかり身に付けて、より楽しいゲームができるように。
どの学年も、楽しく活動しながらも、真剣に向き合っており、その姿が印象的でした。
明日は、3年生期末テスト。最後のテストです。頑張って!!


更新日:2025年01月15日