2年生 立志式
先週の金曜日の授業参観にて、2年生は立志式を行いました。
立志式とは、日本で古くから行われていた「元服」にあたる儀式を行い、一人の人として「志」を立て、人生の指針と強い意志を表明し、前向きに自己の将来を設計しようとする力を培う儀式です。
生き方に関する目標や抱負を漢字一字に表し、そこに込められた思いを発表しました。
名前に使われている漢字の由来から考えた生徒、日々の学校生活の中で大切にしてきたことや課題から考えた生徒など、どの生徒も強い思いを漢字に込め、決意を堂々と発表することができました。
続いて合唱です。この日の為に、毎日練習してきました。
自分たちにそして、保護者の方に向けて気持ちを込めて歌いました。
合唱祭よりもさらにレベルアップした歌声を聴くことができました。
最後は、今年度オリジナル企画。
「家族からの手紙」です。
事前にご家族の皆様にお願いし、生徒に向けた手紙を書いていただきました。
ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。
手紙を受け取った生徒たちは、そわそわ、ワクワクしながら開けていました。
真剣に読む生徒、涙を流しながら読む生徒、恥ずかしそうに読む生徒など様々でしたが、とても嬉しそうでした。
会の後、先生見て~と嬉しそうに手紙をもらったことを報告してくれる生徒がたくさんいて、とても心が温かくなりました。
自分で決めた抱負や家族からの言葉を受けて、これからの人生を前向きに歩んでいってくれることを願っています。
更新日:2025年02月13日