卒業証書授与式2
前回からの続きです。
来賓の方に祝辞を賜りました。
在校生の送辞。
先輩方が残してくれたものや感謝の気持ちを伝えました。
送辞の中に、「コロナ渦を経て、昨年の先輩が0から1を生み出したものを今年の先輩は2や3にもしてくれました。」という言葉がありました。
それを来年度4や5にしていけると良いですね!
先輩の姿を見て高めてきた合唱。
在校生から卒業生へ歌のプレゼントです。
続いて答辞。今年度の生徒会を引っ張ってくれた3名の生徒が答辞をしました。
これまでの思い出や頑張ってきたことがあふれ出します。
卒業生の合唱。
3年間を思い出しながら、そして新しい道へと進む覚悟を持ちながら、そんな合唱に聞こえました。
今までのどの合唱よりも「気持ち」が伝わる合唱だったと個人的に思いました。
式の最後は卒業生の退場。
温かい拍手に包まれながら退場します。
目に涙を浮かべている生徒も。
3年生は教室に戻り、保護者の方に見守られながら最後の学級活動。
担任の先生からは涙が。その姿を見て生徒の目にも涙が。
一人ひとりに手紙が配られました。
生徒からも先生への感謝の気持ちを伝えました。
そして、ついに学校を去る時間。
在校生、先生で花道を作りました。
保護者の方と手をつないでの花道。
少し恥ずかしそうな、嬉しそうな顔で歩いていきました。
3年間の思い出を胸に秘めながら、新しい道を歩いていく皆さん。
4月からはもう顔なじみだらけの教室も、2年間毎日一緒にいた担任の先生もいません。
ですが、みなさんなら大丈夫。自分のペースでゆっくりと歩いて行ってください。
先生たちは皆さんの活躍と幸せを山岡中学校から願っています。
更新日:2025年03月12日