クラスの心を一つに
本日1時間目は全校体育でした。
今回は、学年種目である「大縄跳び」と「5人6脚」を行いました。
さて、結果は…?


はじめは大縄跳び。
各学年一斉に飛び始めます。大縄跳びは前半チームと後半チームの2チームで行います。


1番前で飛ぶ生徒のジャンプ力すごいですね!


そして重要なのが回し手です。
みんなが飛びやすいように全身を使ってまわします。


今日の結果は、3年生が1位でした!
おめでとうございます!ですが、2位との差はわずかです。
本番までにもっと回数を伸ばしたいですね!


続いて5人6脚です。
5人の息を合わせることが大切なこの競技。


声を出しながら合わせていきます。
また、待っている人たちの「頑張れー!」の声も響いていました。


結果は、、、1位は2年生でした!
練習からどんどん早くなっている2年生。
チームを組み替えたり工夫している姿が見られました。

教頭先生から、「もっとやれる。自分の気持ちを高められるのは自分。」という話がありました。競技の質、皆ならもっと高めていけると思います。
絶対勝つ!その気持ちを高めて本番までの練習に気合を入れて取り組めると良いですね!!


更新日:2025年09月26日