のれん発見 & 明治時代 & 公園満喫!

更新日:2025年11月13日

うさぎ・ぱんだ・ぞうぐみで、夏に作ったのれんが飾ってある中山道にレッツゴー!

園からいちご・ひよこぐみが見送ってくれました。

のれん1
のれん2

今回は東野駅で下車して、歩きました。

恵那東中、恵那高、大井小学校を見ながら歩きましたよ。

のれん3
のれん4
のれん5

明智こども園が作ったのれんは、ひし屋資料館に飾ってあります。

お邪魔して、見せていただきました。

のれん6
のれん6
のれんうさぎ
のれんぱんだ
のれんぞう1
のれんぞう2

のれんを見た後は、明治天皇大井行在所へ移動しました。

明治天皇が宿泊されたお部屋など見せてもらいましたよ。

明治1
明治2
明治3

朝から食べたくて仕方なかったお弁当タイム!

お弁当

おなか一杯お弁当を食べて、満足した後は、のれんを見ながら歩きます。

明治時代の桝形と呼ばれるジグザグの道を歩くと、のれんがたくさん飾ってありました。

のれん8
のれん9
のれん10

のれんをみながら歩いて着いた先は、中央公園!!

一番大きな滑り台は、小学生向きだったのでちょっぴり我慢しながらも、たくさん遊びました。

公園1
公園2
公園3
公園5
公園5
公園7

あ~楽しかった!

帰りの電車の中は、にこにこいっぱいでした!

帰り1

「ただいま~!!」

園で待っていてくれたひよこ・いちごさんに、楽しかったことをいっぱい話していましたよ。

帰り2

一日中たくさん歩いて、たくさんの学びがあって、たくさんの発見があって、楽しい一日になりました。

朝からお弁当のご協力ありがとうございました!