サツマイモの苗さし&上矢作こども園と交流
サツマイモの苗付けに行きました!
串原には小中学校の子と一緒にサツマイモを作る合同の畑を地域の方に用意してもらっています。
今週、柿畑までサツマイモの苗付けに行ってきました。
振興事務所長さんにやり方を習って苗付けに挑戦しました。

串原の苗さしは、竹の棒で土に斜めにブスッと穴をあけて、
その穴に苗を差し込んで植える方法でした。
簡単に植えられるので手際よく植え付けることができました。

植え終わったら水をあげました。
小中学校の子のサツマイモと一緒に、並んでいます。
たくさんできるといいね。

教えてくれてありがとうございます。
所長さんにお礼を言いました。
サツマイモ掘りまでよろしくお願いします。
じゃがいもの芽かきもしました
野菜をたくさん育てている畑を管理してくれている地元の方が、
「じゃがいもの芽がたくさん出ているから、芽かきをせないかんよ。」
と、知らせが入り、早速畑へ行きました。
この間芽が出て喜んでいたじゃがいもの芽があっという間に伸びて
ぼうぼうになりそうでした。
「一番太いのを1本だけ残してあとは抜いてしまいましょう。」
とのことで、じゃがいもの茎をもって引っこ抜きました。


ほかの野菜に肥料や水もあげました。

日に日に大きくなる野菜たち。
生長を見るのも楽しいです。
上矢作こども園へ交流に行きました。
今日は上矢作こども園で一日過ごさせてもらいました。
みんなすぐに声をかけてくれ、あっという間に打ち解けることができました。
自己紹介して、リズムも一緒に踊りました。
そして、串原で種を蒔いたひまわりの苗も
「育ててください。」とプレゼントすることができました。



そして、“まいまい”の鬼ごっこも一緒に楽しみました。

いっぱい走って逃げました。
みんなと遊んで、楽しかったね。
また、遊びに来させてください!!
更新日:2025年05月16日