防災訓練をしました。
防災の日にちなんで、今日は園でも防災訓練を行いました。
地震発生の警戒宣言発令想定の放送が流れ、園庭の避難場所に集まりました。

地震の揺れが来た時に、身を守るための体勢を再確認しながら揺れがおさまるのを待ちます。

次は地震から火災が発生した想定で、第2避難所のトレセンへ移動をしました。



地震や火災が起きた時のお約束(お・は・し・も・ち)についてや、
普段から、話す人の顔を見てしっかりと話を聞くことが、命を守る行動につながる
等のお話を聞きました。


お部屋に戻り、カンパンや非常用のお水がどんなものなのか、食べてみました。
「おいしい!」
と、子どもたちには高評でした。



今日の給食のご飯は、非常食のわかめご飯です。
パックの中にお湯を注いで、ご飯ができる事に驚きの様子の子どもたちでした。







起きてはならないですが、日頃から災害への備えをきちんと行い、防災意識をもって過ごしていきたいと思います。
更新日:2025年09月01日