七夕
7月7日に七夕をしました。
子ども達は笹飾りを作ったり、短冊に願い事を書いたりして、七夕を楽しみにしてきました。
遊戯室に笹を飾り、みんなが作った飾りを紹介し合いました。
彦星や織姫の飾りや星の飾りなどとても可愛らしかったです。
お供えの野菜も見ました。
色々な野菜で名前当てクイズができました。
ブラックシアターで七夕の由来を知りました。
綺麗に光る星たちに思わず「綺麗!」と声があがりました。
次に寝転んで天井を見上げ、部屋を暗くします。
懐中電灯の明かりを使って、プラネタリウムです。
太陽、地球、月の見立てて見上げます。
星空に流れ星が流れます。
彦星と織姫が出会えました。
素敵なプラネタリウムを楽しめました。
みんなで記念撮影をしました。
プールの前にお供えのスイカも食べました。
8日は七夕納めをしました。
笹を燃やして煙が空に上がっていくのを見ました。
みんなのお願い事が天に届きますように・・・
オマケ
七夕納めの日、プールに入る準備が済んだうさぎ組さん。
「スイカは?」
昨日のスイカがとっても美味しかったようです(笑)
更新日:2025年07月09日