育てた野菜でカレー作り♪

更新日:2025年07月29日

7月16日 カレー会を行いました。

ぞう組さんが計画を立て、この日の為に育ててきたニンジン、ジャガイモ、玉ねぎを使ってカレーを作ってくれました。ナスも育ったので入れることに!!

朝からはりきって野菜の皮をむいたり切ったりしてくれました。包丁を使う様子を見ていると慣れた様子の子も!話を聞いてみると、「家で手伝いをするよ」「お母さんが教えてくれたよ」と教えてくれ、家庭での経験が「自分でできるよ!」という自信となっている様子でした。

包丁で切っている画像

材料をしっかり押さえて慎重に切っていきます。

小さい子が見ている画像

お兄さんお姉さん上手に切っているね!

尊敬の眼差しのうさぎ組さんです。

くま組が見ている画像

くま組さんは、来年は僕たち私たちが作るんだ!という気持ちで真剣に見ていました。お兄さんお姉さんの姿を見て心も育っていきます。

カレーを混ぜている画像

給食室で煮込んでもらった具材の中にルゥを入れて混ぜていきます。

「おいしくなぁれ」と心を籠めるぞう組さんをみんなが見守ります。

カレーを覗く日よこ組

「こんな風にできてきたよ」と先生が見せてくれました。

ひよこ組さんも出来上がるのを楽しみに鍋をのぞき込みます。

部屋中カレーの香りが漂いお腹が鳴ります。

みんなで会食の画像

待ちに待った会食会!

仲良しグループで食べます。

席に座るときには、ぞう組さん手作りチケットを渡すシステムで、みんな嬉しそう手渡していました。ちょっとしたアイテムがあることで気分も違います。

みんなにおいしいカレーを食べて欲しいというぞう組さんの思いが詰まったカレー会!

野菜を切るときには、野菜によって切る感触が違う事や、包丁の持ち方、押さえ方など色々なことを学び気付くことができました。

夏野菜(なす、カボチャ)も収穫できたので入れて食べました。カボチャは、くま組さんが育ててくれました!

ぞう組さんおいしいカレーをごちそうさまでした。

集合写真

7月生まれのお友だち

誕生日おめでとう!