かぼちゃのホットケーキ作り~くま組~
園では、子どもたちが様々な野菜を育てています。収穫した野菜は給食に使ったり、みんなでクッキングをして味わっています。
自分たちで世話をして収穫する野菜は格別で、子どもたちは、朝収穫するとすぐに給食室に持っていき「給食に使ってください」とお願いします。給食の時間までがワクワク!どんなメニューになってくるのかなーと楽しみにしています。食べることも大好きで苦手な野菜でも食べてしまうほどです!
今回は、くま組さんが収穫したカボチャを使って、カボチャホットケーキ作りを行いました。今年は豊作で11個も実りました。

材料をボウルに入れて順番に混ぜます。
一人10かいずつね!と決めてみんなで数えていました。子どもたちの中でルールを決めたり数に触れたり学びがいっぱいです。

綺麗に混ざったかな?ボウルをのぞき込みながら匂いもチェック!「おいしそうな匂い~」と楽しみな子どもたち。しっかり五感を働かせています。

もうすぐ出来上がるかな?早く食べたいと待ち遠しい子どもたち。

うさぎ組さんも見に来てくれました。
部屋中あまーい香りに包まれてお腹が鳴りそう…。

焼きあがったホットケーキをみんなで食べました。
焼きたてで甘くておいしーい。笑顔がこぼれます!
今回、くま組さんは絵本の世界をヒントにホットケーキ作りをしました。
雰囲気を出す為に帽子のお面も作りました。
様々な経験を交えながら一つの活動が出来上がっていきます。こういった経験が子どもたちの心の中に思い出として残ってくれたらと願っています。
更新日:2025年09月10日