げんきいっぱい えがおいっぱい みんなでやりきった運動会
10月11日(土曜日)心待ちにしていた運動会が行われました。
天候不順のため一週延びてしまいましたが、この日は天気も持ち堪えてくれ子どもたちの思いが通じたようでした。
練習を始めてから約一か月、走り方がたくましくなり、大きな声を出すことができるようになり自信を付けてきた子どもたち。自分だけが頑張るのではなく友だちを励ましたり、一緒に考えたりしながら気持ちを一つにすることを学ぶことができたと感じます。
また、競技に取り入れた鉄棒では、できなかったことにチャレンジする気持ちや継続したことが実を結ぶことを体で感じることができたと思います。

玉入れです。今年は自分の陣地に球を集める競争からのスタートでした。
ひと工夫あることで子どもたちも考えながら楽しめました。

未満児ひよこ組は親子で触れあいながら金魚に変身して楽しんでいました。

うさぎ組さんは、蝶々に変身しました!

ぞう組くま組のパラバルーンです。
みんなの気持ちを一つにしないと技が決まらないので、何度も練習し本番は大成功!

リレーでは、くま組からぞう組までバトンを繋ぎました。
走り込むことで、走り方にも力強さが出ました。

最後まで走り切る姿、励まし合う姿がとても素敵でした。
負けて悔しくて涙を流したり、怒ったり…出来なかったことが出来るようになって感激したり、いろんな感情を味わいながら心も体も成長した運動会!
子どもたちの笑顔とやり切った満足げな顔が印象的でした。
保護者の皆様、地域の皆様温かいご声援をありがとうございました。


更新日:2025年10月22日