四種混合
概要・目的
ジフテリア・百日せき・ポリオ(急性灰白髄炎)・破傷風に対する予防接種です。
対象者
生後2カ月から7歳6カ月未満の方
ただし、3種混合予防接種、ポリオ予防接種を、まだ一度も受けていない方に限ります。
(注意)令和5年4月1日から、対象年齢が生後3カ月から生後2カ月へ拡大されました。
接種時期と回数
この予防接種は、合計4回の接種となります。
- 初回接種 20日から56日(3から8週間)の間隔で3回
- 追加接種 3回目接種後、1年から1年半の間に1回
実施医療機関
恵那市母子健康カレンダーの恵那市指定医療機関一覧を参照ください。
接種には、医療機関への予約が必要です。
持ち物
- 母子健康手帳、本人確認書類(マイナンバーカード等)、福祉医療受給者証
料金
無料
ただし、対象の年齢から外れた場合等は、自己負担となります(長期にわたり療養を必要とする疾病にかかった者等の定期接種の機会の確保で対象に該当する方は公費で接種できます。下記までご連絡ください)
この記事に関するお問い合わせ先
健幸推進課 母子保健係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6823
ファクス:0573-20-2122
更新日:2025年02月05日