1か月児健康診査の費用助成

更新日:2025年03月26日

令和7年4月1日以降に1か月児健康診査を受けるお子さんを対象に、費用の助成を開始します。1か月児健康診査では、お子さんの発育、栄養状態、疾病の有無などの検査を行います。

対象

  • 令和7年4月1日以降に1か月児健康診査を受ける乳児
  • 受診日に恵那市に住民票があり、生後28日から生後41日までの乳児

助成内容

検査費用を上限4,000円まで助成。

上限を超えた分や、健診内容と別の検査は自費になります。

助成には受診券(1か月児健康診査受診票兼結果票)が必要です                    

令和7年4月1日から、母子手帳発行時に受診券を配布します。受診の際にお持ちください。

受診券をお持ちでない方

  • 市立恵那病院、中津川市民病院、中西ウィメンズクリニックで検査する方

        病院に受診票が置いてあります。太枠内を記入し検査してください。

  • 上記以外の医療機関で検査する方

        受診票を自宅へ郵送します。健幸推進課へ連絡ください。

県外病院、岐阜県内委託外医療機関受診の方は申請が必要です

申請の流れ

  1. 「1か月児健康診査受診票兼結果票」を医療機関へ提出し検査実施
  2. 会計窓口にて一旦全額支払う
  3. 恵那市健幸推進課に電話で連絡する
  4. 恵那市へ以下のものを提出
    ・1か月児健康診査助成金交付申請書兼請求書
    ・領収書
    ・明細書
    ・通帳のコピー
    ・使用した1か月健康診査受診票兼結果票
    ・母子手帳
  5. 恵那市から助成額を振込

(注意)振込後、提出していただいた領収書、明細書と恵那市からの明細書を郵送します

申請窓口:健幸推進課(西庁舎2階)

申請期間:検査受診日から6か月以内

この記事に関するお問い合わせ先

健幸推進課 母子保健係

〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階

電話番号:0573-26-6823
ファクス:0573-20-2122