恵那市子育て応援入学祝金
令和6年度の入学祝金の受付は終了しました。
注意)参考までに受付期間中の内容を以下に掲載しています。
令和7年度入学祝金の情報は、令和7年5月1日に掲載を予定しております。
少子化対策の推進及び子育て家庭等における経済的負担を軽くするため、恵那市独自の事業として、小学校、中学校等へ入学を迎えた市内在住の児童を養育する保護者に対し、対象児童1人当たり1万円の祝金を給付します。
対象児童
以下に該当する方が対象です。
- 平成29年4月2日から平成30年4月1日までの間に生まれた子(新小学1年生の学齢)
平成23年4月2日から平成24年4月1日までの間に生まれた子(新中学1年生の学齢) - 令和6年5月1日(基準日)時点で、市内に住所がある方
注意
父母の住所が本市にある場合でも、対象児童の住所が市外にある場合は支給対象とはなりません。ご注意ください。
支給対象者
以下のいずれかに該当する方が支給対象者です。支給対象者の所得要件はありません。
- 対象児童の保護者(父母、または同居する祖父母)
- 保護者のいずれにも養育されず、または保護者と生計を同じくしない対象児童を養育し、かつその生計を維持する者
- 対象児童が委託された小規模住居型児童養育事業を行う者、または里親
- 対象児童が入所している児童養護施設等の設置者
支給額
対象児童1人当たり1万円
申請期限
令和6年6月30日(日曜日)まで
申請方法
給付金を受け取るには、申請が必要です。5月中旬頃に、対象となる児童がいる家庭へ市から案内を郵送しますので、期間内に申請ください。
添付書類
- 申請者名義の通帳やキャッシュカードのコピーなど、受け取り口座が確認できる書類
- 申請者が対象児童と別居している場合は、戸籍謄本や健康保険証(申請者本人(被保険者)と対象児童(被扶養者))のコピーなど、親子関係などが確認できる書類
(原則は「同居保護者」からの申請としてください)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 子育て支援係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6819
ファクス:0573-26-2136
更新日:2024年08月01日