6月11日歯磨き大会(5年生)

更新日:2025年06月16日

6月は、全国的に歯磨きの月です。今日は、5年生全員が全国の歯磨き大会に参加しました。大会と言っても、競争をするわけではなく、歯磨きの大切さを動画で学んだり、実際に歯ブラシやデンタルフロスを使って行いました。

全国一斉の動画を視聴して、歯磨きの大切さを学びました。

実際に歯を磨いたり、歯肉の様子を鏡で見たり・・・

クイズに答えたり・・・

自分でできそうなことや決意を用紙に書きました。

大会を終えて、5年生の感想を少し紹介します。

「正しい歯ブラシの使い方をしたり、デンタルフロスをつかったりしないと、歯垢が完全にとれないことが分かりました。」

保健の先生からも歯の大切さを教えていただきました。

「これからもきれいに磨いて、歯肉炎を予防したい」と感想を持っていました。

人生100年時代と言われています。何をやるにしても、丈夫な歯で歯を食いしばらないと力は出ません。歯は一生の宝であり、命のもとです。今日教えてもらったことを活かして、自分の歯で自分の力を発揮して頑張れるそんな人生にしてほしいです。