6月11日廊下は右側を(生活委員会より)

更新日:2025年06月16日

梅雨に入り、外で元気に遊べなかったり、廊下が湿っていて滑りやすくなったりすることがあります。そんな様子と、全校の生活の安全安心を願って、生活委員さんがお昼の放送などを使って呼びかけをしています。

給食が終わった、階段下の廊下では、早速6年生のお兄さんが、ポスターを持って、みんなに安全な廊下歩行を呼び掛けてくれていました。

すると、4年生もやってきて・・・

その他の児童は、体育館で遊ぼうと急いでやってきますが、呼びかけに応えて、右側を走らないように体育館へ急いでいました。

5年生のもやってきて・・・

委員会みんなで、全校の安全を願って呼びかけをしてくれました。

右側をゆっくりと落ち着いてあることは、相手とぶつかって怪我をさせないようにと思うやさしい「おもいやり」です。委員長は言っていました。

雨で体を十分に動かせなかったりして、運動不足だったりする気持ちを押さえて、そしてみんなが怪我のなく幸せな東野小を願い活動しています。