6月30日第二期の振り返り集会を行いました

更新日:2025年07月01日

今朝の朝活動の時間は、第二期の振り返り集会を体育館で行いました。

体育館に入ると、高学年がピシッと並び、その並び方を基準に、低学年の児童もしっかりと並びました。

まずは、第二期の振り返りです。「健康で安全に過ごそう」では、生活委員の廊下の歩き方の呼びかけもあって、安全に過ごせました。

またs、「自分や仲間の考えを分かりやすくノートに書こう」は、勉強頑張り週間など、5年生女子のきれいに考えをまとめたノートを紹介してくださいました。

さて、第三期では「にこにこ言葉を伝え合おう」「大事なことを考えながら聴こう」です。具体的にどんな言葉がいいのかを皆と確認して、・・・ほめる言葉、アドバイスの言葉、励ます言葉、心配する言葉、友達を活動に誘う言葉などが分かりました。

大事なことを考えながら聴くために、一番伝えたいことは何かな?それが伝わったら、あいづちや、うなずくと良いかもしれないことや、相手の話していることと自分の意見を比べて、「少し違うけど・・・」とか、「◯◯さんと一緒で・・・」とか「つまり・・・」とつなげて発言できるとさらに良いと教えてもらいました。

自分の目当てをもって取り組んできた第二期、第三期でも自分なりの目標をもってやり抜けるといいですね。

写真の様に、どの子も真剣に話を聞くことができました。