病児保育
概要
保護者が家庭の事情や仕事などで家庭において「病気」または「病気の回復期」の児童を看ることが困難な場合、看護師と保育士が児童を預かり、保育します。
病児保育所を利用するには、事前の登録や予約、医療機関への受診が必要です。
詳しくは、別添の病児保育所利用案内(PDF)をご覧ください。
場所
恵那市病児保育所
〒509-7201
恵那市大井町2725番地(市立恵那病院旧棟)
電話番号0573-25-1144
利用できる児童
- 恵那市に住所がある生後8カ月から小学6年生までの児童
- 病気またはその回復期にあり、入院の必要はないが、家庭療育の必要がある児童で、医師が利用を認める者
利用できない児童
- 児童、または同居家族が新型コロナウイルス感染症と診断されている場合
- 児童の通っている園や小学校が新型コロナウイルス感染症の発生に伴い休園・休校・学級閉鎖で外出自粛になっている場合
- 麻疹(疑いも含む)と診断されている場合
開所日
- 月曜日から金曜日まで(土曜日、日曜日、祝日、12月29日から1月3日を除く)
- 午前8時から午後6時まで
利用料金
日額:4時間未満1,000円、4時間以上2,000円
- ひとり親世帯(恵那市福祉医療費受給者証(ひとり親家庭等)を保持する世帯)は、半額。
- 生活保護世帯、多子世帯(18歳までの児童を3人以上扶養する世帯)は、無料。
- 18歳とは、18歳に達してから迎える最初の3月31日までの期間をいいます。
利用方法
予約・事前登録が必要です。
予約受付時間は、開所日の午前8時30分から午後5時まで
当日利用を希望される場合は、利用当日の午前8時30分から午前9時30分までに必ず病児保育所まで電話をしてください。
登録申請書を子育て支援課または病児保育所に提出してください。
予約受付電話番号 0573-25-1144
様式
利用連絡票(医師・保護者記入用) (PDFファイル: 65.3KB)
この記事に関するお問い合わせ先
子育て支援課 子育て支援係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6819
ファクス:0573-26-2136
更新日:2024年03月29日