こども食堂物価高騰対策応援事業
概要
エネルギーや食料品などの物価が高騰する社会情勢において、経済的負担軽減を図ることを目的に、こども食堂に係る経費の一部を補助します。
対象者(すべてを満たす方)
- 市内でこども食堂を開催している個人又は団体
- 食事の提供に当たり、必要な衛生管理の徹底、事故防止に努めていること
- 活動内容を事前に周知、公表していること
- こども食堂の開催に当たり、営利活動・政治活動・宗教活動を行わないこと
支援の内容
補助対象期間
令和7年10月1日(水曜日)から令和8年2月28日(土曜日)までの実施分
申請に必要なもの
事業実施前に提出する書類
事業実施後に提出する書類
- 補助事業等実績報告書
- こども食堂物価高騰対策応援事業実施報告書(様式第1号)
- 収支決算書
- 補助金の対象となる経費に係る証拠書類(領収書等)
- こども食堂を周知したことが分かるもの
- 補助金等交付請求書
- 口座番号等が分かる貯金通帳等の写し
実績報告書提出期限
令和8年3月10日(火曜日)
参考資料
この記事に関するお問い合わせ先
こども家庭センター
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎2階
電話番号:0573-26-6820
ファクス:0573-26-2136











更新日:2025年10月01日