はたらくくるま給水車
命をつなぐ水を届ける
みんなは給水車って知ってる?給水車は大きなタンクでたくさんの水を運ぶ、はたらくくるま。全国で約1300台もあるんだよ!災害や事故で水道管が壊れて水が使えなくなったとき、浄水場から飲料水を運んで、みんなのもとに届けているんだナ。

とっても大きなタンクだね♪

能登半島地震の給水支援に出動
昨年1月に石川県で起きた能登半島地震。地震により断水が発生し、清潔な水の供給ができなくなってしまったよ。そんな非常事態に、恵那市の給水車も駆け付けたんだって!
現地では、病院や福祉施設のタンクに水を補給したり、被災した方の給水袋やペットボトルに水を入れて渡したりと、命をつなぐ水を多くの人に届ける大切な役目を果たしたんだナ!
災害がないのが一番だけど、いざというときにみんなの命をつないでくれる心強い存在だね!
(広報えな2025年9月号掲載)
エーナが恵那市の自慢を紹介!
市公式キャラクター「エーナ」が、恵那市内の施設や観光スポットなどを訪問し紹介する「広報えな」の人気コーナー「エーナの社会見学」。このページでは、エーナの社会見学から恵那市の自慢を紹介していきます。
このコーナーをきっかけに、市民の皆さんがより多く恵那市について知り、郷土への誇りや愛着を持っていただければと願っています。
同時に、市外や県外の方々にも、恵那市の魅力を感じていただき、ぜひ恵那市を訪ねていただくきっかけになればうれしいです。
記事の内容は「広報えな」掲載時における内容を元にしていますので、現在と異なっている場合があります。ご了承ください。



この記事に関するお問い合わせ先
上下水道課 水道総務係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 本庁舎2階
電話番号:0573-26-6844
ファクス:0573-25-8204
更新日:2025年09月01日