特定健康診査(国民健康保険)
概要
国民健康保険に加入している方を対象として、糖尿病等の生活習慣病予防や重症化予防のための健診です。
健康診断として受けると1万円ほどかかる検査が『500円』で受診できます。
自分のためにも家族のためにも、年に一度は健診を受け、健康状態を確認しましょう!
また、特定健診を受診される方は、同時に「大腸がん検診」を受診できます。
詳しくは下記の「大腸がん検診」を参照ください。
特定健診の受診を希望される方は、以下の予約フォームから予約してください。
内容
実施期間
令和4年5月6日(金曜日)から令和5年2月28日(月曜日)
対象者
昭和23年4月1日から昭和58年3月31日生まれの恵那市国民健康保険加入者。
(注意)国民健康保険以外の健康保険に加入している方は、各保険者にお問い合わせください。
自己負担金
500円
(注意)1万円ほどかかる検査費のうち
健診場所(詳細は「特定健診のご案内」を参照ください)
- 医療機関での個別健診 (注意)予約を必要とする医療機関があります
- 市内保健センターなどでの集団検診
持ち物
- 受診票 (注意)受診票の質問欄を記入してご持参ください。
- 国民健康保険証
- 前年度健診結果(ある方のみ)
- 自己負担金(500円)
注意事項
- 血圧のお薬を内服中の方は、必ず服用してから受診ください。
- 朝食はとらず、水をしっかりとって受診ください。
- 健診の前日はアルコールの摂取や激しい運動は控えましょう。
- 上記「持ち物」を忘れると受診できない場合があります。よく確認しましょう。
健診項目
基本的項目
- 質問(問診)
- 身体計測(身長、体重、腹囲)
- 医師による診察
- 血圧測定(収縮期、拡張期)
- 血液検査
血糖(空腹時血糖、ヘモグロビンA1c)
脂質(中性脂肪、LDLコレステロール、HDLコレステロール)
肝機能(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
腎機能(クレアチニン、尿酸)
- 尿検査(尿蛋白、尿糖、潜血)
詳細項目(医師が必要と認めた方に実施します)
- 貧血検査
- 眼底検査
- 心電図検査 (注意)集団検診実施日では、対象の方全員に心電図検査を実施します
特記事項
人間ドックや勤務先等で事業主定期健診を受診された方は、特定健診の検査項目が網羅されていれば、特定健診を受診したことになります。
健診結果を市に提出していただくことで市全体の受診率の向上につながりますので、健診結果を提供していただくようご協力をお願いいたします。
また国民健康保険に加入中の方が人間ドックを受診し、申請すると助成金を受け取ることができます。詳しくは下記の「人間ドック助成金」を参照ください。
この記事に関するお問い合わせ先
保険年金課 保険年金係
〒509-7292
岐阜県恵那市長島町正家一丁目1番地1 西庁舎1階
電話番号:0573-22-9127
ファクス:0573-26-0087
更新日:2022年05月02日